亜鉛について
亜鉛は、発育を促進し、傷の回復を早め、味覚を正常に保ちます。ファーストフードに偏った食事やダイエットが亜鉛不足を招きます。
亜鉛のはたらき | 亜鉛が不足すると・・・ | |
@ | 脱毛を防ぐ | 髪が抜け、はげやすい |
A | 味覚、嗅覚を正常に保つ | 精神の鋭敏さを失う。うつ状態、情緒不安定 |
B | こどもでは発育促進、成人では全身の新陳代謝を促す | こどもでは身長が伸びない |
C | 有害金属からからだを守る | 味覚異常 |
D | 傷の治りを早める | 肌荒れ |
E | コレステロールの沈着を減らす | 動脈硬化が進行する |
F | 男性では生殖器官の発育、生殖能力の維持に欠かせない | かぜをひきやすく治りにくい |
G | 男性では性能力の低下 |
亜鉛を多く含む食品 |
牡蠣(かき) | そば粉 | 緑茶煎茶 |
和牛もも肉 | いわし水煮 | 抹茶 |
うなぎ蒲焼 | 高野豆腐 | てんぐさ寒天 |
豚もも肉 | 鶏ささみ | あさくさのり |
帆立貝 | 納豆 | わかめ |
カシューナッツ | 小麦胚芽 | きなこ |
たらこ | さんま | 赤色辛みそ |
アーモンド | あずき | 麩(ふ) |
など・・・
戻る